収納はもっとゆる~くやってみよう、 ということで書いている【しない収納】、 今回はキッチンツールです。 キッチンでの作業は、時間をかけずに、効率よく、 わずらわしさなく進めたい私です。 濡れた手でも片手でも、サッと道具が取れるのが理想。 ここに…
ゆるーくやってみませんか? っていう私の収納について考え方、 名付けて【しない収納】について少しずつ書いていきます。 私が大事にしている「収納のルール」は、 全部見えるようになっていること。 だから、収納用品の中にしまい込まず、 モノを全部出し…
「収納」っていうと、何かにしまい込んで、 見た目は美しく…なんてイメージがあるみたいです。 だからよく、スバラシイ収納用品はないかと聞かれたりします。 でも、思うのです。 「収納」で一番大事なのは、「モノをすぐ使える状態にすること」だと。 しま…
昨日は雪の予報が出ましたが、 このあたりはみぞれ程度だったみたいです。 でも、さっむーい! あまりの朝の寒さに、私は靴の中にいれるカイロも動員。 寒くても元気なルークと散歩に出発です。 天気予報を見るときは、散歩の時間の気温はどうかな? レイン…
去年のうちに、手を拭くのに使うタオルを 新調しようと思ってましたが…。 「scope」のハウスタオルをリピートするつもりだったけど、 なかなか入荷せず、待っている間に年末が近づいてきて。 こだわるのをやめて、別のお店で購入しました。 それでも、…
この前の強風の日、ガラーガラーと、 聞きなれない音がするので、なんだろうとあちこち見まわりました。 音はバルコニーからしていたんです。 少し前から試し始めた「洗濯物カバー」、 足元に重しが必要で、レンガをくくりつけていました。 www.linenstyle.s…
今年の目標(ってほどじゃないけど)のひとつ、 「そのうち〇〇しよう~」をすぐやる! を年明けに早速実行しました。 収納見直し大好きな私なのですが、 いつでも、なんでも大好き、ってわけでもないんです。 見直そうと思う内容が、すごく面倒なときは、 …
私には絶対向いてない、と、わかっているものがあります。 そのひとつがリュック。 中のものがパッと見えて、サッと取り出せることが、 「収納」の第一条件な私。 バッグも収納用品のひとつです。 リュックは背中からおろして、ジッパーなどを開け、 結構深…