季節を楽しむ
みなさま、お正月はいかがお過ごしでしょうか? 家にいることが大事な意味を持つお正月になりましたね。 私はもともとおこもり派だからいいけど…。 さて。 年末の話になります。 我が家ではすっかり恒例、 ルピシアのお茶の福袋が届きました。 以前は茶葉の…
クリスマスに特別な思い入れはないけど、 季節を感じたくて、何かしらクリスマスらしく部屋を飾っています。 12月に入ったことでもあるし、ツリーを出しました。 こんな筒に入っています。 トートバッグの中はオーナメント。 ではさっそく組み立て。 これ…
妙に暖かかい11月だけど、 最後の1週間はそれらしい気温になりそう。 いよいよ来ますね、冬が。 これから必需品になる、冬のあったか小物、 すぐ使えるように場所を入れ替えたりしています。 朝の犬散歩の時間は特に寒いからね~。 帽子があるだけでもだ…
日中はまだかなり暖かいけど、 朝晩はさすがにひんやりしてきました。 この「朝ひんやり」の時期は、実は我が家にとっては、 絶好の公園日和なのです~。 朝の少し早めの時間で、気温が上がっていないと、 家族連れ、子ども連れは公園にいないからね。 周り…
もう10月も終わりなんですね。 寒いのが苦手なので、早め早めで冬支度をしています。 愛用のブランケットはもうとっくに出動。 クリッパンのブランケットは、もう何年使っているかわからない冬の必需品。 これはひざ掛け用ですが、そのうち大判のも欲しい…
今年から、無印のシンプルなカレンダーを、 リビングで使っています。 でも、このカレンダー、買ってから 「あー間違えた…」と気づきました。 www.linenstyle.site 月曜始まりのものにしちゃったんです。 ずっと日曜始まりのものを使っていたので、 見づらく…
秋らしい、気持ちのいい日が続いています。 すっかり涼しくなって、暑いのが苦手な犬にとっては、 快適な季節。 いつもなら我が家は、休日の朝早くに、 少し離れた広い公園にルークと車で出かけて、 まだ誰もいない広場を一緒に走ったりするところ。 (ちな…
連休明けから雨続きで、気温もグッと下がりました。 連休中に秋の服を出しておいて良かった~。 そろそろいいかな、と扇風機をしまうことに。 ルークが暑がったりする日があるかもしれないので、 リビングの方のはもう少し置いておきます。 しまったのは、私…
この連休で季節が入れ替わった感じですね。 このタイミングで衣替えをしちゃおう、と思い立ちました。 インナーや寝間着以外、 1年分すべてここにぶら下がっているので、衣替えは簡単。 左右のクロスをめくって、長袖などを少し真ん中に寄せるだけ。 夏の服…
暑いだけで夏の楽しさを味わうことのないまま、 とうとう9月に入りました。 これから世の中は少しは良くなるんだろうか…? 「あのときは大変だったねー」って雑談を楽しめる日が、 早く来るといいですね。 さて、まだ暑い日はあるけど、9月を意識して。 風…
わたしの暮らしに欠かせない季節の果物。 一番好きな果物は、梨です。 それも幸水梨が大好き! 子どもの頃から、朝の食卓には必ず旬の果物がありました。 その習慣が一人暮らしになっても、結婚しても続いてます。 ただ、最近は果物が高くなったなぁーと感じ…
長い長い梅雨が、やっと明けました! 今年は梅雨が長かっただけじゃなく、 雨の日、太陽が出ない日も多くて、これがなかなかキツかったです。 農作物への影響も心配ですよね。 ただでさえ、新型コロナウィルスの影響で、 農家さんは大変だと思うのに。 1本…
東京の新規感染者の数に、連日呆然とするばかり。 春に行く予定だった歯科検診、夏になったら行こうかなとか、 母のところ(感染者かなり多い地域)に今月は行こうかなとか、 いろいろ考えてたけど、少し様子を見ようかと…。 春に会う約束をしていた何人かの友…
今年は梅雨入りが少し遅かったけど、 降ったりやんだりの、梅雨らしい梅雨、って感じがします。 雨量が多すぎても少なすぎても困るので、 「梅雨らしい」のが一番かな。 さて、小さな庭から、初収穫。 キュウリ。 …1本だけ(笑)。 2番手がまだ影も形もない…
昨日は、待ちに待ったプロ野球が開幕。 今年はムリなんじゃないかと思った時期もあったけど、 なんとか開幕しました。 無観客だからちょっと寂しいけど、 それでも真剣勝負が見られるのは楽しい~。 勝てばもっと楽しい~。 ジャイアンツファン歴40数年、…
関東も梅雨入りしたようです。 いまこちらは降ってませんが、これから長い雨の季節ですね。 小さい庭のアナベルが、すっごい勢いで咲いています。 好きな花って、人それぞれだろうし、そもそも花に興味のない人もいますよね。 ときどき、なんでコレが好きな…
まだ梅雨入りではないみたいですね。 でも湿度はこの季節の感じになっています。 そして、梅雨の時期といえば、コレ。 梅しごとです~。 最近は生協で梅も氷砂糖も注文しています。 スーパーで買うと重いので、助かりますね。 梅のヘタをきれいにしてから、…
この前植えたトマトが、青い実をつけ始めました。 今年は支柱のいらない品種を買ってみたので、 上にどんどん伸びず、楽ちんです。 去年は天候のせいであんまり出来が良くなかったから、 今年は期待してます♪ キュウリ、わかりますか? 形ができてきました。…
ここ1週間ばかり雨続きで、まるで梅雨みたいな天気でした。 気温も前の季節に戻ったみたいに肌寒い。 このタイミングで風邪ひきたくないですからねー。 しっかり体調管理しないと。 今朝は久しぶりに雲のすき間から青空が見えました。 さて、玉川上水が近い…
カラッとしたいいお天気。 でも近所で新築工事をしていて、窓が開けられない。 おこもり生活が続いていることもあって、ちょっとイライラ… の、この頃です。 さて、少し前にやっとミニバラが咲きました。 詳しい品種はわからないけど、濃い赤の存在感がすご…
2年前のゴールデンウィークに、 この家に引っ越してきました。 前の家には中庭はあったけど、 三方を家で囲まれて日が差さず、 シンボルツリーのヤマボウシだけ植えていました。 今の家は、庭というか花壇があって、 日当たり良好。 おかげでいろいろ花やグ…
このくらいの時期になると、 もうアウターの出番がほとんどなくなって、 布団をそろそろ薄いのにしようかな…なんて思ってた気がするけど。 なんだか初夏がやってくるのが遅い。 暖冬で桜の開花も早かった割には、 そのあとの春が少し寒いみたい。 公園では八…
いつもルークと散歩している公園や 玉川上水沿道は、いま新緑いっぱいで、 すっごく気持ちいい。 でも、この外出自粛の期間は、朝から親子でサッカーをしていたり、 にわかジョガー(いかにも最近走り出した感じのフォームだからね)たちで、 大賑わい…。 でき…
ここのところポカポカと暖かい日が続いています。 朝、ルークと散歩していると、 家を出るときはひんやりしていたのに、 しばらくしたら暑いくらいになってきます。 散歩というとのんびり感がありますが、 実際には競歩みたいなスピードで歩いているんですよ…
もともと家にこもっている私だけど、 いまはより一層、家の中に目が向いて、 DIYやってみたり、ちょこちょこモノを整理したり。 小さな庭やガレージもいじっています。 建売住宅なので、庭やガレージのデザインにも 好みじゃないところが少々…。 ガレージ…
この冬は暖かかったけれど、 3月の終わりに雪が降ったり、今週も冷たい雨の日があったりで、 油断ならない感じです。 でも週間予報をみたら、もう最高気温は18℃とか20℃が続いてる。 もう大丈夫かな? ってなことで、いつも前のめりの私は、 ウールのブ…
東京は不要不急の外出を自粛、ということで、 午前中にスーパーだけ行ってきました。 ニュースでは見ていたけれど、 ほんとにカップ麺売り場の棚は空っぽ。 豆腐までないのはなんでだろう~? このウィルス騒動中も、ルークの散歩は毎日なので、 私の運動不…
昨日はよく晴れて、あったかーい春の日。 今日は雨で冷え冷えとしています。 これが春の証拠、っていう変わりやすい天気だけど、 体調を整えるのが大変ですね。 そしていつもより体調管理が重要なこの3月です。 暖かい日は、ついつい「冬仕舞い」をしたくな…
朝の気温はまだ低いなぁと思うけど、 空気に春を感じます。 なんとなくもわーっとしてきて、 真冬のカラカラ空気とは違っているような…。 そんなわけで、加湿器をしまいました。 乾かし中~。 それからコットン手袋も出しました。 自転車に乗るとき、冬の間…
今年は暖冬で、春が来るのも早そうですね。 春一番ももう吹いちゃって。 我が家の小さい庭にも春が来ています。 秋に球根を植えたクロッカスが、続々と咲いています。 球根を地植えにしたのって初めて。 植えてから芽が出るまで期間があるから、 どこに何を…