梅雨明けはした? まだ?
なんかスッキリしないお天気です。
春から少しずつ進めている大掃除、
雨の間はできるところが限られているし、
暑くなるとこれまた大変だしですが、なんとかやっています。
この前手をつけたのは、収納家具の引き出しの中。
チェストの中身も全部出して、ホコリを取ったら軽く拭き掃除。
汚れたりはしていないけど、年に1度くらいはね。
ついでに中のものも整理もしちゃいます。
薬は使用期限の確認が大事ですよね。
たまにチェックすると大幅に過ぎてたりして…。
よく収納方法として紹介されるのは 、
箱のフタを切り取ると便利ですよ、ってこと。
でも私はもっと簡単に。
フタを内側に折りこんでいます。
箱を開けて ハサミを持ってきて カットして ハサミを戻す
…の動作が面倒という(笑)。
それに、フタ部分に使用期限が刻印されている場合もありますね。
たいした手間じゃなくても、減らした方が収納はうまく続きます。
こだわりがなく、見た目も気にしない“どうでもいい”っていう場合は、
動作を減らしてみることをおススメします!