ルークが突然咬みついたりする「問題行動」を起こしてから、
1か月以上が過ぎました。
そのことは以前の記事で詳しく書いています。
攻撃的な行動を抑えるために投薬を始めて1か月と少し。
薬が効きだすのは1か月過ぎてからとのことです。
ただ、大きいサークルを置いて、その中で昼寝したりするようにし、
私が落ち着いて過ごせるようになってからは、
ルークも落ち着ています。
なので、薬の効き目はよくわからない感じ。
もともとは落ち着いた犬だったので、元に戻っただけという気がします。
薬が効くと、他の犬対して激しく吠えたりするのも
抑えられることがあるらしい。
でもそっちの方も、最近のルークは他の犬とかなり静かに
すれ違えるようになっていて、やっぱり効き目はよくわかんない。
そして、並行してするように言われているトレーニング。
1回行ったきりで、継続できていません。
家庭の事情で先月から我が家はバッタバタ。
時間もとられているし、気持ちもなかなか他のことが考えられない状態で。
トレーニングは行けていないけど、教わったことは家で繰り返しています。
なんとか、ルークとの良好な関係が戻ってきたかなぁ。
柴犬の特性とルークの個性を理解しながら、
飼い主は頑張っていかなくちゃね。