チェストをやめることで、掃除しやすくした納戸。
とりあえず、持っている家具や収納グッズに収めてみたところです。
一応モノは収まって、問題ないように思えますが…。
無印のソフトボックスが、実は難題。
これは以前、ルークのブランケットやトイレシートなどを
しまうのに使っていました。
でもルークが家の中でトイレをしなくなり、
たくさんのトイレシートが不要に。
そして、最初はよくわからず、
色々な種類のブランケットを持っていましたが、
それも落ち着いてきて。
このソフトボックスを買ったときの用途は、
もうなくなっちゃいました。
いまは、写真や掲載していただいた本などを入れています。
ただやっぱり、こういう柔らかい素材のボックスは、
軽いものを入れるのが適しているんですよね。
結構重い写真や本を入れると、動かしにくいわけです。
で、中の仕切り代わりにしているファイルボックスを出してみました。
当たり前なんだけど、この方が本などは落ち着く…。
考えた末、ファイルボックスを買い足そうと決めました。
ソフトボックス、どう使おう…。
この大きさで軽いものって、我が家にあるかなぁ。
用途をはっきりさせて買ったときは良かったけど、
こうなると使い途が難しい。
でも、畳めばコンパクトになるのが助かります。
ルークのクレートとバスタブがドーンとあるので、
どうしてもスッキリ感はないけど、どこに何があるかはわかるから、
まぁいいとしましょう~。