いま、バッグ迷子なのです…と書きました。
頭の中を整理したいので、
もう少しバッグのこと、書いてみます。
何か道具などを買うときに、
ひとつの用途だけじゃなく、あれにもこれにも使えるな、
っていうのが決め手だったりします。
バッグもそんな感じで、いままで選んできたのですが。
いまの迷子の原因は、その考え方にあるのかも…なんて思ったんです。
例えばこの ↑ トート。
と考えて買ったもの。
普段のお出かけには、もちろん使えます。
ただ、持ち物の割に大きすぎて、財布などがサッと取れない。
ウクレレレッスンは、楽譜が多くてパンパンになっちゃうこともあり、
楽譜が少なめのときに使っています。
で、いまは主にピラティスとボーカルレッスン用に。
どちらもスタンレーの水筒を持っていくから、
他の荷物と分けられる外ポケットがあるのが便利です。
こういう布トートも大好きで。
荷物が多いウクレレレッスン用にしています。
軽くてたっぷり入るのがいいところ。
でも小さいポケットがひとつあるだけだし、
大きいので、普段のお出かけには全然向いてないですね。
他には、リュックと斜め掛けバッグ。
リュックはルークと大きい公園に行くとき用です。
一緒に走るから、荷物が邪魔にならないように。
斜めがけバッグは、その辺の買い物とか、
部屋着でそのまま出ちゃうような行先用(笑)。
…と、用途を分けてバッグを揃えることにしました。
アレにもコレにもと兼用することを考えると、
どの使い方にもどこか不便なところが出てきちゃう。
もちろん、他の用途でもピッタリするときは使いますけど。
いまの私は、決まったライフスタイルなので、
こういう「専用」みたいな考え方でもいいかなーと気づきました。
そして、さらに悩んでいるのは、
一眼レフを持ってのお出かけ。
なかなかいい解決策が見つかりません。
大きいバッグに他の荷物と一緒に入れると、
どうしても中がゴチャゴチャになって、
財布や携帯は出しにくいわ、カメラも出しにくいわで、
やっぱり分けて持とうかなぁと思案中です。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!