先月の「収納見直したい気分」のときに、
手をつけた場所、もう一か所ご紹介します。
玄関の収納スペース。
靴箱の扉は、1枚を除いて全部外しました。
扉+棚っていうのが、私にとっては一番使いにくい収納。
だから引っ越し直後に、ここの扉も外したんです。
二人の靴はそんなに多くないので、
この細長い棚には、靴以外のものを置いています。
棚の上にはルーク用のタオルを。
雨の散歩から帰ったときに使うためです。
真ん中のカゴは、生協用。
門のところで受け取った品物をこれに入れて、
キッチンまで運んでいます。
布ボックスの中は、非常持ち出しリュックが入っています。
その下は保存水。
このへんの災害用品は、いままでも玄関近くの収納スペースに
置いてましたが、非常持ち出しはやっぱり玄関がいいかな、と
見直しました。
リュックを背負って、ルークにハーネスとリードを付けて…
と、すべて玄関で完結するように。
そういえば、今月は恒例の災害用品の点検月。
そろそろしないとね。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!