初めて棚をDIYでつくった話を、前回書きました。
ここに置くものは初めから決めていて、
高さや大きさはそれに合わせてつくったんです。
私のカゴコレクションを並べました。
…ではなく、中はインナーなど。
いままでもこのカゴにインナーを入れて、
もともとあった小さな家具や椅子に並べていました。
でも、カゴの大きさに微妙に合ってなかったのと、
高さも私がサッと取るにはイマイチで。
棚を付けるときには、この高さならOKと思うまで、
かなりシミュレーションしました。
クローゼットとの位置関係はこんな感じ。
クローゼットの床には引き出しなどは置かず、
その代わりのこの棚です。
床を空ければ掃除は簡単。
それに、床に引き出しを置いたりすると、
毎日使うインナー類を、いちいちかがんだ姿勢で出すことになる。
どうしても立ったままラクに出したいんです~。
結果的にカゴをコレクションみたいに並べられて、
うっとりと眺めています(笑)。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!