ここ1週間ばかり雨続きで、まるで梅雨みたいな天気でした。
気温も前の季節に戻ったみたいに肌寒い。
このタイミングで風邪ひきたくないですからねー。
しっかり体調管理しないと。
今朝は久しぶりに雲のすき間から青空が見えました。
さて、玉川上水が近いいまの地に移り住んで、
もう2年を超えました。
自然が身近にある住まい。
ルークとの散歩中も、以前とは全く違う楽しみをもらっています。
最近買ったのは、この図鑑。
玉川上水沿いや公園でたくさんの草花を見かけ、
名前も知らずに過ごしてきたけれど、
知っていたらもっと楽しめるかなーと思いました。
私は、子どもの頃になじんだ草花の名前なら知っているんだけど
(私の子どものころにはまだ、東京23区にも原っぱとかあったんですよ!)、
夫はほんとに全然知らなくて…。
こちらに越してきてから、しょっちゅう
「こういう花を見かけたんだけど、なんだろう」
と聞いてくるんです。
なので、図鑑は私が調べたいからということに加えて、
夫に「自分で調べて~」っていう意味も(笑)。
さっそく、少し前に公園で見つけた花を調べてみました。
コレ↑ 「オーニソガラム」…かな?
図鑑だけではなかなか難しいけど、
これ似てるかな、形がちょっと違うな、なんて、
調べていくのって意外と楽しい。
子どもの頃は図鑑が好きだったなー。
私の生物の知識って、その頃覚えたものが多かったりして。
![]() |
|
首都圏の“解除”も間近なのかな…。
平穏な日々が早く戻るといいなー。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!