自粛生活を過ごしているうちに、気づいたらもう、5月も残りわずか。
あらー、うかうかしていると梅雨になっちゃうじゃないの。
と焦ったのは、梅雨前にいつもしている掃除に、
まだ手を付けてなかったから。
それは、浴室の大掃除なんです。
春から少しずつ進めている大掃除、
今年も週1ペースでやっているのですが…。
夫が在宅勤務だったので、この際、高い場所や
ひとりだと大変なところの大掃除をやってしまおうと、
例年と違うスケジュールで進めていました。
で、気づいたら梅雨が目の前に…。
ってことで、先週と今週の2回に分けて、
浴室の大掃除をやってしまいました。
天井と高い場所の壁をブラシでこすって、
バスタブと床をクレンザーでゴシゴシ。
仕上げは目地などにカビ予防の漂白剤を。
桶や椅子などは、メラミンスポンジでこすると、
とりにくくなった水垢がキレイになります。
あーサッパリ!!
ほんとは梅雨前にしておきたいこと、
もう少しあるんだけど、間に合わないかもなー。
でも今年は大掃除の進みが早くてうれしー。
基本、週1で「大掃除の日」を入れてますが、
ひょっとして後半は大掃除の日がなくなるかも♪
そろそろ青梅が出回っていますね。
あー6月になるんだなぁと感じます。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!