ウクレレの練習はほぼ毎日。
楽器を出して、譜面台を立てて…と準備に手間がかかると
億劫になっちゃうので、寝室のすみっこに、
小さなレッスン場所をつくっています。
↑ これはだいぶ前の様子ですが…。
今回の自粛中にオンラインレッスンが始まり、
いまは教室に通っていますが、
雨の日は、オンラインでお願いできるようになりました。
教室まで自転車を使ってますが、
雨のとき、ウクレレを背負っていくのはできれば避けたい。
歩くにはちょっと遠いので、オンラインレッスンはありがたいです。
となると、オンラインレッスンにも対応できるようにしたいもの。
スマホを置ける場所をつくるだけで良かったんですが、
どうせなら譜面もスマホも置けたらいいかなーと、
テーブルを購入しました。
近い将来、夫が退職したら、
ここにパソコンを置いて「書きもの」もできるように…
そんなことも考えに入れて買ったテーブルです。
ものすごく検討して選びました。
・狭いスペースに置けるもの
・用途を変えても使えるもの
・もしリビングに置くことがあっても違和感ないもの
・床掃除に邪魔にならないもの
…条件はこんな感じかな。
このテーブル、高さと天板の角度を変えられるから、
いろいろ便利に使えそうなんです。
そして天然木で手触りがいい~。
見た目も美しいですね。
↓ サイトを見たら売れ切れ状態でした。
値段を考えるとすごくお買い得だったと思います。
私のベッドの奥にこんな風に置いてます。
左にウクレレ、右の小さな棚に譜面やウクレレグッズが入っています。
この右の棚は、ベッドサイドテーブル兼メイク場所でもあるんです。
デスクライトはベッドで読書するのに使っているもので、
向きを変えればテーブルも照らせて1台2役!
寝室は身支度の場所にもなっているから、
狭いながらも、いろんな機能が詰まった部屋ですねー。
夫の在宅期間中に思ったのは、
(たとえ夫が静かにしてくれていても)人がそばにいると、
集中して文章が書けないってこと。
かといって、私専用のレッスン室やワークルームなんて
つくる場所もないので、この小さなスペースは助かる!
ワークスペースらしく、これから手を加えて行こうかなぁ、
なんて妄想ふくらんでます。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!