炊飯器と電子レンジがいらない暮らし、
ちょっと憧れるけど、私は無理だなぁ~という話を
書きました。
この他に、キッチンにある家電は…。
去年買った、ホットサンドメーカー。
平日の朝食はごはんだけど、
週末のお休みはパンにするのが習慣になっています。
ホットサンドをつくって、のんびり朝ごはん。
なかなか気に入っています。
使うのはほぼ週末だけなので、
いつもは棚の高い位置に置いています。
使うときにはちょうどいい高さの、食器棚に上に移して。
ホットサンドメーカーを買った代わりに、
トースターを手放しました。
普通のトースターがないと不便なときもあるけど、
なければないで、問題ナシです。
もうひとつは、フードプロセッサー。
玉ねぎのみじん切り、大根おろしなど、面倒な作業はコレで。
もちろん、スムージーやポタージュスープにも活躍しています~。
そして、ずっと迷い続けていた大物を、
今回思い切って手放しました。
ホームベーカリーです。
以前は週末のパンはこれで焼いていました。
それが、近所においしいパン屋さんができて、
やっぱり本職のパンの方が断然おいしいので、
家で焼くことがなくなったんです。
その後引っ越したら、いまの近所にはパン屋さんがない。
15分ほど歩けば、パン屋さんだらけではありますが…。
(前の住まいが便利すぎて、15分って遠く感じるのですー)
でも、いったんやめてしまったパンづくりは、復活しませんでした。
面倒に思えてしまって。
ここ数年はお正月にお餅をつくるためだけに存在していた、
ホームベーカリー。
使う頻度が少ないわりには、場所をとる家電。
ついに思い切って処分しました!
まぁ、充分働いてくれたんじゃないかな?
忙しかったあの頃の暮らしを、少し豊かにしてくれたと思います。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!