何度か植えたラベンダー、どうしても年越しができなくて、
再挑戦中。
今度こそ、と毎日のぞき込んでいます。
我が家には小さい小さい庭があって、
庭木や草花が最初から植えられていました。
一部のものは好みではなかったり、
土が良くないのか植え方がいい加減だったのか、
枯れてしまったものもあります。
リフォームのついでに大工さんに頼んで、
大きめの木は抜いてもらっちゃいました。
唯一残したヤマボウシも、最近切ってしまったんです。
さすがに自力では抜けなくて、
根元付近からカットしました。
(ノコギリで地道に…大変だった)
ほっとくと大きくなってしまうから、剪定しなくちゃならないわけで、
年とったら管理が大変だし、家の横を通り抜けるのにも邪魔で、
ついに決意したんです。
入居後のリフォームで、このデッキをつくりました。
ルークの飛び出し防止を兼ねてだったけど、
私もここに出て庭を眺めるのが、ちょっとした楽しみ。
ヤマボウシを切ったこともあって、
いま、小さな庭に少しずつ手を入れているところ。
咲いた、枯れたで一喜一憂しています。
さて、入居してすぐのリフォームの様子を
「みんなの暮らし日記 ONLINE」に連載していただいてます。
このデッキのことも書いていますので、
良かったら読んでみてくださいね。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!