調味料のほとんどを、冷蔵庫で保存しているんですが、
常温保存しているものもいくつか。
そのひとつが塩です。
常温だと、湿気で固まりやすいのが難点。
で、この前セリアで見つけた珪藻土スプーンを試してみました。
まだ使い始めて2か月くらいですが、
いまのところ、サラサラ状態を保っています。
今年の長い夏を乗り越えたから、
けっこう大丈夫なんじゃない?
正確ではないかもしれませんが、
だいたい小さじと同じくらいなので、計量スプーンも兼ねて使ってます。
ずいぶん前のことだけど、
こういう珪藻土の乾燥剤が話題になって、
わたしもどれどれ…とショップを覗いてみたら、
すんごい高いお値段でした!
オシャレでいまなら「映える」っていう感じだけど、
いくらなんでも乾燥剤にお金かけらんない。
それが、性能に違いはあるのかもしれないけど、
100均で買えるなんてねぇ。
気に入ったのでもうひとつ買って、
ゴマ用にしています。
ゴマは冷蔵庫保存にしているので、湿気は気にならないけど、
計量スプーンとして使えるところがいいなと思って。
ただ私、調味料の分量はアバウトなことが多いんだった…。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!