まだ10月の初めだっていうのに、
今年の大掃除、終了しましたーーっ!
大掃除リストをつくって、春から少しずつ進めていくのが、
私の長年の習慣。
社会人になって、ひとり暮らしを始めたときからだから、
もう30年以上このシステムなんですね~。
今年なんでこんなに早く終わったかというと、
例の自粛生活、これが理由です。
夫の在宅勤務中に、わたし一人だと大変な場所を、
一緒に掃除できたのが大きい。
窓拭きとか床拭きとか、いつもは1回では終わらないので、
何回かに分けていたけれど、それを手分けしてできたんです。
やったー、と思ったけど、そう何もかもうまくいくワケはなく。
その在宅勤務のシワ寄せがいま来ています。
自粛期間明けからは、夫の休日出勤が多くなっています。
直接私には関係ないじゃんと思われそうですが、
そうでもなくて…。
夫の休日には、わたしもお休み気分で家事を減らし、
のんびりしているので、わたしにとっても休日なんですよね。
こんな生活がいつまで続くのか…。
大掃除が終わって良かったなんて、言ってる場合じゃないですね。
でもまぁ、かなりホッとしています。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!