いま暮らしている地域は、ごみの収集が有料です。
東京23区では無料だったし、分別もそんなに細かくなかったので、
そこは大きな違い。
そうなると、使っていたゴミ箱に不都合を感じるようになりました。
スタイリッシュなデザインが好きな「KCUD」。
45リットル対応のものですが、我が家では20リットルのゴミ袋を使っているので、
サイドにフックを取り付けて、可燃ゴミとプラゴ三の袋を
前後に引っ掛けていました。
ゴミ収集が有料となると、袋にめいっぱい詰め込みたいんだけど、
どうしても箱の中だとそこまで詰められない。
で、ゴミ箱を買い替えることにしました。
悩んだ末に選んだのはコレ。
「山崎実業」のものです。
(画像はお借りしました)
「箱」じゃないタイプなら、袋いっぱい入れられるなぁと思ったんです。
ただ、最後まで悩んだのは、中が丸見えになっちゃうところ。
収集の袋は透明ではないので、ゴミそのものは見えないけど、
袋がやけにカラフル…(涙)。
そこでやってみました。
色画用紙で目隠し(笑)。
なんか黒子の頭巾みたいになっちゃってるけど。
ないよりマシか。
とりあえず紙を使ったけど、濡れたりもするので、
いずれ変えるかもです。
実験中ですね。
もうひとつ困ったことが。
袋を2つ掛けるため、いままでサイドに付けていたフック、
今度は付ける場所がない…。
これもとりあえずクリップで留めました。
見た目は微妙です~。
だけど、狙い通り、袋がパンパンになるまで入れられます。
バカにならないゴミ袋のお値段ですからね。
そして、かなり嬉しいのが、ゴミ箱掃除をしなくてよくなったこと!
深くて底まで手が届かず、夫に担当してもらってましたが、
気づいたときに自分でできないのはストレス。
見た目がアレでも、家事が減るのは助かります。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!