50代になってから特に、毎年なんだか違う自分に変わるようで、
戸惑います。
顔、体つき、雰囲気…どこがどう違うって、
具体的にはわからないんだけど、去年とは何かが変わっている。
だから、いままでの服が、突然「合ってない」って
ことになっちゃうんですよね~。
実は最近、そんな感じで壁にぶつかっていて、
悩み中なんです。
自分で頭を整理したいので、これからの服について、
じっくり考えながら書いてみようと思います。
良かったらお付き合いくださいねー。
シンプルな服が好きなんだけど、
ここ10年くらいは、素材にもこだわって、
できるだけコットンやリネンのものを選んでいます。
化繊が首などに触れると、かゆくなったりすることもあり、
トップスの素材には特に気を付けるようになりました。
デザイン、素材ともにお気に入りのブランドがあって、
そのお店にはだいぶ長く通っています。
ただ…。
その大好きなブランドの服を着ているときに、
このごろは違和感が強いんです。
なんていうのか…。
しっくりこない、決まらない、似合っていない。
気分よくお出かけできない感じです。
いままでと同じ基準で、秋服を揃えちゃったけど、
イキナリ「なんか似合ってない!」の状態。
ショックです~。
お店ではちゃんと試着して、自分なりにOKを出したのにねぇ。
原因はなんだろう、と真剣に考えてみました。
まず、シルエット。
最近の流行りもあるし、私自身も好きなので、
上下ともゆったりダラリンとした服装をよくしています。
でも私の場合、トップスがダラリンしすぎだと、
ひたすらゆるい人になっちゃってます。
もう少しきちんと感があった方がいいのかな。
年上なのにナチュラル感いっぱいのゆるい服装が決まる人、
すっごく憧れるけど、私にはムリみたい。
それとデザイン。
無地の超シンプル服や、強すぎないストライプなんかが好きだけど、
どうもそれも似合わなくなっている感じ。
カラフルなのとか、柄ものとか、ひねりのあるデザインとか、
あんまり好きではなかったけど、
考え直した方がいいのかなぁ。
私の目指す服装は、年齢にふさわしく(若見えとかには興味ない)、
大人の余裕が感じられて、脱力感、ナチュラル感もあって、
好きな街やお店にすんなりなじむ…そんなイメージ。
目指さない方向はもっとハッキリしていて、
ギラギラしている、キメすぎている、押し出しが強い、
くっきりしている、人工的…(笑)。
じゃ、どんな服を選べばいいのかな?
引き続き考えていきます。
↓ のウクレレをポチッとしてくださるとランキングに反映されます。
ありがとうございます♪ 励みになります!