メイクはあんまりしたくないので、
持っているメイクグッズは最小限。
最近はマスクが必須だから、
わーいメイクは手抜きでいいやっ、とラクしています。
そんな私のメイクグッズとその収納は、難しいこと一切ナシ。
この2つのカゴに入れています。
ベッドサイドのカゴには、朝すぐに使うものや、
チャチャッと使いたいもの。
窓枠に置いた方のカゴには、一応ちゃんとメイクするときのもの。
…と分けています。
ベッドサイドの方の中身はこんな感じ。
「メイク用」と言えるのは、アイブロウペンシルくらいだった…。
ご近所なら髪をとかして眉を描いて、おしまい(笑)。
ポイントヘアカラーがあるのは、この歳ならではですねー。
ザクッと収納。
細かいものだけ、小さいカップに立てています。
この立てる入れ物だけは、高さ、口の大きさにこだわって、
ベストな大きさを選んでます。
ここはやっぱり収納のプロらしくね!(^^)!
窓枠の方のカゴの中は、こちら。
これ以上減らせる?ってくらいの数ですよね。
ブラシも毛抜きもハサミも、長年使いこんだもの。
あ、BBクリームが少なくなってるな、買わなくちゃ。
中はこんな風に仕切っています。
適当な収納のように見えるけど、
モノが倒れないように、取り出しやすいように、全部見えるように。
そこを気を付けているんです。
メイクグッズの持ち方は、いろいろ試して、
これ以上減らせないし、増やせないところまできました。
この家に引っ越しからは、収納方法は迷走したけど、
いったん決まった感じかな。
持ち方と収納が落ち着くと、何かスッキリします。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!