この家に引っ越して3度めの冬がもうすぐ。
いまの地域は、都心より気温が少し低くて、
そのせいだけではないけど、家の中が寒く感じました。
階段からスースー冷たい風がリビングに抜けるのです。
ちょうど風の通り道にソファを置いているので、
これは何か対策をしなくちゃと思いました。
そして付けてみたのが、のれん。
最初は階段をカーテンで塞ごうと思ったんですが、
しょっちゅう上り下りするわけで、その動作の邪魔になるのはNG。
真ん中が「切れてる」のれんならいいじゃん、と買ってきました。
ルークも上り下りするので、下に余裕がある状態で取り付け。
人の動きにも影響はなくて、これはなかなかいいアイデアだったと、
自画自賛です♪
こんな薄い布1枚でも、効果はバッチリでした。
突っ張り棒で付けています。
アイボリー系の色を選んだので、インテリア的にも気にならず、
1年中つけっ放しになっています。
思えば、前の家は3階建ての吹き抜け。
家全体がワンルームみたいな感じで、冷暖房効率は良くなかったなぁ。
でもやっぱり、いまの方が寒く感じるんですよね。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!