使っているハンガーは、ニトリのもの。
木製だけど、軽くて何よりリーズナブルで、気に入ってます。
ときどき、服の数を管理する方法として、
ハンガーの数を上限にする…っていうのを目にします。
クローゼットに掛けられる数を上限に…とかもね。
私の場合は、特に上限という考え方はしてません。
まぁ、いま数が少ないから、余裕で掛けられますけど…。
なんでも、多過ぎず少な過ぎず、適正数であればいいと思っています。
ハンガーは全部同じもので、ボトム用ハンガーは持っていないんです。
昔はクリップで留めるタイプのハンガーを使ってましたが、
出し入れのときに動作が多くなるのが苦手。
いまはスカートがゼロで、すべてパンツだっていうこともあり、
同じハンガーに引っ掛けています。
この方法のいいところは、トップスとボトムスが増減しても、
ハンガーに影響しないこと。
ボトムが増えてきたから、専用ハンガーを買い足さなくちゃ、
ってことがない。
ボトムは、シワが気にならないものばかりにしてますしね。
ハンガーも服の数も細かいことは気にしたくない、
私向きの方法なんです。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!