思うことあって、ただいま収納用品を減らしているところです。
本気でやってます(笑)。
なんとなくモヤモヤ~としていた収納があちこちにあって、
そのモヤモヤの理由はなんだろうと考えてみたら、
いくつかポイントがわかってきました。
そのひとつが、「無理に使いまわしている収納用品」の存在。
もともとは目的があって買ったけど、
後で使わなくなり、なんとか他のことに使えないか、
と無理に使っている収納用品がありました。
そのトップに君臨しているのが、ファイルボックスだったんです。
そもそもは、家電や住宅設備のトリセツと、
家を建てたときの記録や図面などが大量にあって、
それを収納するために買ったものでした。
その後、徐々に整理し、引っ越したこともあって、
そうした書類はかなり減りました。
いまでは、このカゴひとつに収まっています。
(この中もまだまだ減らしたいですが…)
ということで空いたボックスを、
どうにか別のところで使いこなそうとしました。
いくつかは活用できています。
でも、入れる口が小さくて縦長、硬い素材なので融通が利かず、
かなり苦労しました。
書類を収納するにはもちろんピッタリですが、
他の使い方だと、無理がある…。
なんか、収納用品を捨てないために、
出し入れのストレスに気づかいなフリして、
無理に使ってたーって感じでした。
そのことを潔く認め(?)、思い切って処分することに。
今回の収納用品減らし大会は、
「いまの快適さ」を最優先に、いままでスルーしてきたところも、
じっくり見直しているところです。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!