4歳になったルークは、健康で元気なんだけど、
ちょっと弱点があるんです。
ひとつはお腹が弱い(?)こと。
ときどき調子が悪くなって、早朝というかまだ夜のうちに起きて、
部屋の中をウロウロします。
昨日も朝3時台からうろついて、私たちは寝不足…。
ほんとにたまーにだし、その日のうちに治っちゃうので、
病院に行くほどじゃなく、たぶん胃腸が弱いんだろうなと思います。
もうひとつは、柴に多いらしい、皮膚アレルギーがあること。
ルークの場合、気温が上がってくると何かの植物に反応して、
かゆみが出ます。
アレルギーテストをしてもはっきりした原因はわからず、
でもいつも夏をピークに発症するので、何かの植物だろうと。
そして、効く薬がわかったので、対処できるようになっています。
ルークがパピーの頃からペット保険に加入していました。
ただ、アレルギー症状の検査や治療で病院通いが続いた頃、
かなり保険を利用しても、支払った保険料の方が高いという状態だったんです。
ペット保険は掛金が高いんですよね。
年齢が進むごとに上がっていくし。
いろいろ考えた結果、保険料の代わりに貯金をしておく、
という発想に切り替え、
いきなり高額の費用が必要になる手術に対してだけ、
保険を掛けることにしました。
手術になると、100万円とか請求されるそうなので、
それに備えることにしています。
ところで皆さん、保険証書ってすぐ出せる場所にしまってありますか?
大切なものだからとタンスの奥深くしまうのは、
避けた方がいいと思います。
保険の請求手続きをするときは、
もしかしたら気持ちが落ち着いていないかもしれないから、
「アレ、どこにしまったっけ?」と思い出せないかも。
そして、他の家族が手続きする場合もあるので、
誰でもわかる場所がお勧めです。
何より、毎年更新されるものは証書の入れ替えも必要ですよね。
私は、ジャバラのファイルに簡単に収納しています。
ガバッと開いて、ポンと入れるだけなので、
毎年の書類の入れ替えが億劫になりません。
このファイルは、以前ウクレレの楽譜用にと買いましたが、
楽譜があっという間に入りきらなくなり、
保険証書入れに変更したんです。
このファイルを非常持ち出しバッグの近くに置いて、
いざというときは、一緒に持ち出そうと考えています。
頭で考えてるだけだから、ほんとにいざというとき、
持ち出す余裕があるかどうか、自信はないけれど…。
とにかく、わかりやすい場所に置いています。
家族みんなが場所を知っているかどうか、
確認をしておくのもいいかもしれませんね。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!