今度の住まいには、小さな小さな庭があります。
リフォームでだいぶ縮小しちゃったので、
もう「花壇」と呼んだ方がいいのかな。
前の家にも中庭はありましたが、日が差さないので、
シンボルツリーを1本植えただけでした。
実家のときは別にして、自分の家としては初めての花壇、
なかなかいい感じにならず、試行錯誤中です。
そのかなり迷いが見られる花壇に、
少し前からハーブが仲間入り。
前から興味のあった月桂樹まで植えました。
ハーブは買うと高いので、自前ならお得かも?
なんていう計算もあるんですけどね~。
この前は、その月桂樹とローズマリーを使って。
自家製ハーブで煮込み料理です。
摘みたてのローズマリーが強く香って、
私の適当料理もなんか本格的な感じに…でもないか。
春になったら、もっと増やしたいなぁと妄想中。
別の種類のラベンダーも植えたいし、ミントもいいかもねー。
なにしろ私は「緑の指」の反対「茶色の指」の持ち主。
いただいたサボテンまで枯らした猛者です。
でも最近は少しずつ育てられるようになり、
そうなると愛着も沸いてきます。
花壇を眺めながら、あーしてこーしてと考えるのが、
新しい楽しみになっているかな。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!