もう正月気分はおしまい。
年賀状もすべて届いたと思うので、
面倒になる前に、このタイミングで色々整理します。
年賀状は2年分だけ保管すると決めているので、
一昨年のものを処分します。
個人情報だから、しっかり裁断して。
それから、住所録も整理します。
住所変更があったら修正して、
返信がない人のアドレス欄には、「年賀状なし」のマークを。
その欄を参考に、来年は出すかどうか考えます。
そうやって、少しずつ年賀状のやりとりは減ってきました。
最近は、年賀状を終わりにすると知らせてくる人もチラホラ。
やりとりが続いている人はかなり少なくなりました。
新しく知り合う人はあまりないし、
知り合った人ともLINEの挨拶で済ませちゃいます。
(そもそも住所を聞かなくなりました)
それでも、何十年も会っていない高校の同級生や、
私が20代の頃の上司など、
細い糸でつながり続けている人もいます。
その細い糸のおかげで、何十年ぶりかに再会できた、
ってこともあったので、スッパリ「年賀状終了」には
できません。
きっともう増えることはない年賀状の枚数ですが、
この数人だけは…っていうことが続きそうかな。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!