今年の目標のひとつが、
「そのうち〇〇しよう」と先伸ばしにしていることを、
すぐやること。
というほど気負ってないけど、
前から見直したいと思っていた収納場所を、
少しずつ改善中です。
ココにおけるといいなぁと思っていたところに、
棚を付けたことを書きました。
同じ材料を使って、キッチンにも新たに棚を設置。
引っ越し後から長いこと悩みまくってたキッチンの収納、
当初の予定から大幅に変更して、
いまや思ってもみなかった使い方になっていますが…。
それも食器棚を買い替えたりして、
なんとか落ち着いて、だいぶ良くなりました。
最後に残った困りごとが、キッチンで使う手拭きタオルと、
台ふきん(洗って使えるキッチンペーパー)の置き場所です。
できるだけ手にとりやすいところに置きたいけど、
うまい収納方法が決まらず、
あっちにやったりこっちに置いたり。
で、考えた末に、収納場所を“増設”することにしました。
ホームセンターで調達した材料をそのまま使って、
カットしたりペイントしたりしなくて済むように、
棚を付ける面倒くささを軽くしています。
このタオルとふきんは、置く面積からしたら、
だいぶ場所を取っていたんですね。
この棚に移しただけで、かなりのスペースが空きました。
おかげで他にもあった懸案事項が解決です。
そのことはまた改めて。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!