収納なんて、ゆる~くやってみよう、
っていう【しない収納】シリーズです。
前回は、シャンプーなどをオシャレ容器に詰め替えない、
と、ご紹介しました。
ただ、なんでもかんでも「詰め替えない」わけじゃないんです。
シャンプーや洗剤などは、もともとの容器の方が使いやすくて、
収納うんぬんの前に、詰め替えない方がかえって便利、
ってことが多いように思います。
調味料やスパイスなどの場合は、
詰め替えた方が楽ちんなものがあります。
例えばお砂糖は、そのままの袋だと保存しにくいし、
使いにくいですよね。
スパイスやゴマなどは、
開閉できるジッパー付きの袋が多いと思います。
だから、そのままの袋でもいいわけですが…。
私はこのジッパーの開け閉めがどうも苦手。
めんどくさく感じます。
しっかり閉まっているか気になるし。
ということで、詰め替えるかどうかは、
もともとの容器(袋)でも使いやすいかどうか、
ですね。
そして、詰め替えるときは、口が大きく開いて、
開閉に気を遣わない容器を選ぶように注意しています。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!