恒例の、防災用品の点検を終えました。
最低3日分、できれば1週間分の水をストックしよう、
と言われていますが…。
なかなかそこまでは、用意しきれていません。
お風呂のお湯を張っておくといいことも、
わかってはいるものの、湿気を考えるとできなくて…。
エコキュートのタンクに水がいつも溜まっているので、
それを生活用水として使うことはできます。
足りるのかどうか…。
そして、我が家はオール電化。
停電になるとすべてがストップしちゃいます。
なので、カセットコンロは用意しました。
ガスにも使用期限があるので、
こちらも時々使ってローリングするように。
一応、「ギョーザの日」はガスコンロを使う日、
と決めているんです(笑 忘れることもあるけど)。
早く焼けるからね。
それから、通信について。
全く使っていない固定電話は、
いざというときのためだけに、契約し続けています。
東日本大震災のとき、携帯はつながらなかったけど、
固定電話は比較的つながりやすかったんですよね。
この時期は、防災用品のことを記事にしている方も多く、
参考にさせていただいてます。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!