我が家のキッチンには作り付けのグリルがないこともあって、
この前、グリルパンを初めて買ってみました。
どう使うといいのか試してみたかったので、
何かと使ってみて、得意・不得意の料理がわかってきたところ。
まずは、当たり前だけど、魚や肉を焼くとおいしくできました。
それとトーストもいい感じに焼けます。
でも、IHコンロのせいもあって、中央部分と両端の熱の差が大きく、
たくさん焼くような、ギョーザとかハンバーグは難しかった。
フライパンとうまく併用していきたいと思います。
そして、置き場はココ。
出番が多くて、少し重さがあるから、
気軽に手に取れるよう、カウンターに置きっぱなしにしました。
洗って乾かす間もココに置くことにしたので、
普段の収納場所と、乾かすスペースの2か所を用意しなくて済みます。
このカウンターには、しばらく電子レンジを置いてたけど、
また背面のレンジ台に戻したので、
置きっぱなし状態にしています。
両方とも出番が多くて、重いから楽に出したくて、
洗ったあとに乾かす場所が必要なもの。
カウンターに置くことで、解決できました。
調理道具は、ほとんど出してあるキッチンになってます~。
お手数ですが ↓ のウクレレをポチッとしてくださると嬉しいです。
ありがとうございます♪ 励みになります!