「引っ越しが終わったら買おー」と思っていたものが、
先日届きました。
(引っ越しとの関係はないけれど、なんか引っ越し前にモノを買いたくなかった)
棕櫚たわしです。
水筒などを洗うのに使います。
水筒を洗う道具はずっと迷走中で、
無印の柄付きスポンジを使ったり、アクリルのブラシにしてみたり。
でもどれも「洗えた感」がなくて…。
それで、たわしがいいかも、と思いついたんです。
初めてたわしを使ったのは、根菜を洗ったりする亀の子たわし。
そして少し前から、棕櫚の束になったたわしを食器洗いに使ってます。
洗剤はほとんど使わず、力もそれほど入れずに洗ってますよ。
今度の柄付きたわし、なかなか良くて、
水筒の中の茶渋が落ちてくれて嬉しー。
キッチンでぶら下がっている様子も、なんか好きなんだな。