今度の家のキッチンは、前と比べてワークトップが狭くなったので、
ビルトインコンロではなく、卓上コンロを使うことにしました。
それがうまくいくかどうかは、自分でも半信半疑でしたが…。
いまのところ問題ナシ、という感じです。
まず、卓上コンロは「火力」が弱いということについて。
確かにガスよりは弱いのですが、以前からIHコンロ用を使っていたので、
1400Wのものであれば、普通の調理で違和感はないです。
切タイマーも付いているので、それも以前のビルトインコンロと変わりません。
問題の配線ですが…。
やっぱりケーブルが邪魔です。
ただ、はずしてコンロをどかし、ワークトップを広く使えるのは、
私には便利でした。
いろいろ工夫してケーブルをなるべく隠しています。
なんとか気にならないレベルにはなったかな…。
そして、掃除がラク~。
もちろん、ビルトインコンロもラクでしたが、
どうしてもコンロをはめ込んだ枠のところに汚れがたまって、
その掃除はちょっと面倒だったんです。
今度は、コンロをどかして掃除できますからね、楽ちんです。
というわけで、挑戦だった卓上コンロの活用、
今のところうまくいっているようです。
ブログ村テーマ
すっきり暮らす
ブログ村テーマ
シンプルライフ