今回の引っ越しでつくづく思ったのは…。
写真アルバムがかさばって、重い!
ってことでした。
写真は、数年前から整理を進めていて、かなり減らしてはいたんですが、
私の趣味に「写真を撮ること」が加わったせいで、減らしては増え…の
繰り返し。
はじめは、両親が保存していた桐の箱(!)に入った
立派なアルバムの処分から始まりました。
そして、↑ の無印のアルバムを揃えて、自分の子ども時代の写真は
かなーり減らしました。
それでもやっぱり、オトナになってからの海外旅行写真は、
なかなか捨てられないのです。
でもなんとか嵩と重さだけは減らしたいなーと思い。
100均でハガキ保存用となっていたケースを買いこんできました。
写真ってアルバムにきれいに整理して保存するもの、
と思いこんでいて、確かにきれいに整理されていると後で見やすいですよね。
そして、私の性格からして、時系列に並べたいわけなんですよ。
(面倒くさがりの割にそういうところもあって)
だけど、考えたら、写真を見返すことってないなーと気づきました。
じゃ、なぜ持っているのかな?
私にとっては写真は「ただ持っておくもの」でした。
でも、ただ持っていたいのです。
だったらアルバムにきれいにしまわないで、
ただ持っておけるようにコンパクトにしよう、という結論。
せっかく揃えた無印のアルバムは処分。
安くはなかったのに、もったいなかった…。
(そして、引っ越し前にやっとけばよかった…)
だいぶ理屈っぽい話になっちゃいましたが、
実は私は整理と収納を見直すとき、かなり理屈で進めていきます。
自分で納得しながらやりたいのです。
結局今回、写真は100枚くらいしか減らせなかったけど、
これからも時々見直していくつもりです。
追記
その後も頻繁に写真の整理を継続~。
収納方法も変わってきました。
www.linenstyle.site
www.linenstyle.site
www.linenstyle.site