服やバッグ、靴などは、最小限の数だけ持つようになっています。
それだけなら「ミニマルライフ」と言えるかも…。
最小限の数だけ持つことにしたのは、いくつか理由があるけれど、
理由のひとつは「新しい服や靴を買いたいから」。
…ってなにか矛盾している感じします?
夏に履く靴、2足。
もう毎日通勤はしないから、これで充分です。
たくさん持っていても、結局あんまり履かない靴があったりして、
履かなくても何年かすると、服に合わない、流行おくれ…となって、
たいして傷んでいないのにお蔵入りになっちゃう。
この靴、出してみたら穴が開いてた(^-^;
そして、だいぶ汚れている。
お気に入りだったけど、さすがにもう履けないなー、
と処分しました。
かなーり履き倒したので、迷いなく処分できます。
そして…。
ヤッター、新しい靴が買える!
ということで、このサンダルを買いました。
最初の写真の2足は、どちらも「バークレー」のもの。
でもいまの私はバークレーで買う財力はないので、
リーズナブルなサンダルにしましたよ。
合皮のお安いサンダルでも、履き心地には満足です。
少ない数だと、すごく使う→使いきった感があるので迷いなく手放せる
→新しいものが買える♡
という私の「ミニマルライフ」の理由でした。