リビングで使うものは、無印のチェストに収めています。
テレビ台兼パソコンデスクと並べて違和感ないように、
ウォールナット材を選びました。
仮にも「整理収納アドバイザー」の私、
ここの引き出しを開けると、見た目美しい収納かと思いきや。
こんな感じでーす。
「インスタ映え」はしない(苦笑)。
ここを同じ収納で揃えて、もっと仕切りをピシッとつけて、
分類も細かくすれば、きっとキレイですよねー。
でもね。
目指すのはソレじゃないので…。
見た目はアレだけど、よく見てください~。
パッと見て、どこに何があるかわかるでしょ??
一応引き出しも、「文具系」と「工具系」で分けているんですよ。
探しやすくて取りやすくて戻しやすい、
これでいいのです♪
でも、何回か受けた取材では「読者受けしないんですよねぇ」
なんてよく言われちゃう。
インパクトに欠けるらしい。
暮らしやすさが一番だと、私は思うけれど。