あんまりメイクが好きじゃなくて、ご近所ならすっぴんで行く私。
メイクグッズはほんの少しだけです。
いままでは、カゴにまとめて入れ、
使うときにベッドサイドの棚の上にのせていました。
でもベッドサイドの棚の上は、スタンドライトや読みかけの本などで
スペースがあんまりなくて、ちょっと窮屈だったんです。
で、吊るすことにしました。
無印の吊るせるポーチ(とかいう名前だったっけ?)。
以前の家ではペンやハサミなどを入れて使っていましたが、
使わなくなっていたのをひっぱり出して。
これなら、吊るした状態でメイクもできるから、
スペースが狭くてもOKです。
眠っていたポーチを有効利用できて良かった♪
このポーチは古いタイプのです。
最近みたらだいぶ改良(?)されていました。
モノはなんでも機能的でシンプルなのが好きだけど、
そんな私でも、このポーチはちょっと味気ないな、と思います。
無印のものはシンブルですごくいいな、って思うものと、
あまりにツルンとしたデザインで愛着が湧かないな、って感じるものと、
両方あるので、上手に使い分けていきたいですねー。
追記
結局、このポーチは使いこなせず…。
いろいろ変遷した後、この形に ↓
www.linenstyle.site