今度のキッチン、なーんかモヤモヤしているところがあるんです。
シンク下の大きい引き出しをあけると、
さらに浅い引き出しが出現する、不思議なつくり。
この浅い引き出し、つくった人はどういう意図があるんでしょうね?
私はどうしてもうまく使いこなせません。
とりあえず、使用頻度の低いツールを入れていますが、
それにしても浅すぎ。
それから、下の深い引き出しに入れたフープロのフタ部分が、
浅い引き出しに当たってしまうので、フタを外してしまっている状態なのです。
そこで、思い切って外しました。
なーんだ、簡単に外れました。
浅い引き出しがなくなったおかげで、
フープロのフタを付けてもしまえるように。
使用頻度の低いツールは、立ててしまえるようになりました。
これで良かった!
収納場所が多ければいいってもんじゃないなー。
なんかヘンな場所やヘンなサイズの収納スペースがあっても、
使いこなせないだけで、ムダになっちゃいます。
ちょっとスッキリしました。
追記
この深くて大きい引き出しは、相変わらず収納が難しい場所です…。
www.linenstyle.site