リフォーム工事は大詰めを迎えています。
家の中はかなり進み、後は大物の外構が待っています。
小さいけれど、あると無いとでは大違いのものもありますよね。
やっと、キッチンにコンセントを増設しました。
IH用のコンセント、右側が新たに設置したものです。
左側のは入居前に設置してもらいました。
このとき、施工業者さんとの意思疎通がうまく行ってなくて、
本当は二か所に必要だったのが、一つだけになっちゃったのです。
IHコンロは2つ使うので、
仕方なく換気扇のところのコンセントを利用していました。
伸びたケーブルがうっとうしいこと…。
やっとこの状態が解消されました。
色々ぶら下げて、なんとなくケーブルを隠しています。
造り付けのコンロじゃなく、ポータブルのコンロにして、
メリットはいっぱいあるけれど、コンセントとケーブル処理には注意ですね。
教訓になりました(教訓を活かすときが来るのかな?)。