今回のリフォームは、オシャレな“リノベーション”とかではなく、
暮らしやすくするための地味なものでした。
でも、それがホント、大事~。
造り付け収納スペースが少なかったので、
アレコレ撤去したあとに、簡単な棚を作ってもらっています。
ビフォー。
(何度も言うけど、苦手な)洗面セット。
アフター。
分別ゴミや掃除道具、犬グッズを収納しました。
これだけのものが入居時点からこの前まで、
置く場所がなくて「とりあえず置き」になってたんです…。
同じ脱衣室内の反対側も。
ビフォー。
狭いスペースに洗濯機があると、圧迫感がありますよねー。
アフター。
左が浴室なので、この棚にはタオルやシャンプーなどのストックを。
“洗濯機跡地”には、マキタのクリーナーと
フローリングワイパーを掛けました。
洗濯機用のコンセントがあるので、充電もこのままOKです♪
棚の塗装をどうしようかと迷いました。
壁紙に合わせて白、という選択もありますが、今回はクリア塗装に。
主張がなくてなじんだ感じになったかな。
ブログ村テーマ
収納・片付け
ブログ村テーマ
家づくりを楽しもう!