前回の記事に書いたように、
リフォームでいろいろ撤去した跡には、収納スペースをつくっています。
1階のトイレもそう。
(いきなりトイレ写真で失礼しました)
ここはたぶん設計の意図としては、メインのトイレ。
2階のトイレより少し広くなっていました。
でも2か所のトイレを掃除するなんてイヤなので、
こちらを撤去。
扉も外しています。
ルークの巨大なバギーをここに置きました。
ほんとコレ、巨大なの…。
ルークと避難しなきゃいけないとか、っていう緊急用なんだけど、
中型犬にしては大きいルーク。
何かとちょうどいいサイズがなくて、大型犬用のものを買うことが多くて。
巨大バギーはルークがゆったり入れるけど、ほんとに私が運べるのか?
と、不安です(たまに練習してますが…)。
そしてここにも、棚を付けてもらいました。
こちらはCD・DVD用なので初めから奥行を合わせています。
でも、収納スペースが多すぎたかな?
だいぶスカスカになっちゃいました。
で、空いた場所に…。
非常持出用のリュックを。
玄関のすぐ近くなので、ちょうど良かった。
収納スペースがほとんどなかったこの家ですが、
今度はリフォームでつくり過ぎたかも?
収納が多い=良いこと というのが一般的でしょうが、
多すぎるのは考えもの。
場所があるからものを増やしてもいいや~とならないよう、
(たぶんならないと思うけど)気をつけなくちゃ。
ブログ村テーマ
収納・片付け
ブログ村テーマ
家づくりを楽しもう!
ブログ村テーマ
すっきり暮らす