10月にスタートした我が家のリフォーム、
昨日ついに終了しましたーー。
もともと家の周りに囲いが何もなく、カースペースも“野天”状態。
そこにフェンスで囲い、門扉を付け、カーポートなどを設置するという、
大がかりな外構工事を行いました。
ルークの飛び出し防止のため、隙間なく家の周りを囲って、
ひと安心です。
そんな大がかりな工事の中にも、小さなコダワリが。
(画像はお借りしています)
YKK APのプライバシースクリーンを一か所の窓に付けました。
リビングには大きめの窓があるんですが、開けると目の前がお隣さん。
外でお子さんと遊ぶお隣さんが思いっきり見えちゃいます。
で、せっかくの大きな窓も開けられず、通風ができない状態でした。
色々と探して、このプライバシースクリーンなら、
目隠しと通風が確保でき、しかも光を遮らないことがわかって。
光がしっかり通ってるでしょ。
窓の外に付けるだけで、施工時間もわずかでした。
窓を開けて網戸だけにもできます。
なかなか優れもの~。
それから今回付けてみたかったのは…。
(こちらも画像お借りしています)
宅配ボックス。
ポストやインターホンと一体で設置できる、
三協アルミのフレムスという商品を選びました。
何せ、ピンポンが鳴るたびに大音量で吠えるルーク。
少しでも宅配ボックスで受け取りができれば、
私もご近所もストレスが減るかなぁーと。
前の家を建てたときも宅配ボックスを検討したんですが、
当時は種類もあまりなく、価格も結構して断念しました。
あれから10年以上経って、状況も変わったこともあり、
選択肢が増えていましたよ。
念願の宅配ボックスです。
というわけで工事は終了したのですが、
追加でやりたいこともできて、春頃にはまたリフォームかも…。
ブログ村テーマ
家づくりを楽しもう!
ブログ村テーマ
シンプルライフ