リフォーム費用が予算として考えた額より抑えられたので、
差額(?)で、家電をアレコレ買い替えちゃいました。
使えなくはないけど、なんかヤバそうで買い替え近し、
って感じの家電が色々あったんです。
一番の大物が冷蔵庫。
今度のはシャープ製。
前の冷蔵庫と容量とサイズがあまり変わらなくて、
ドアが一枚のものを探しました。
↑ これが前の冷蔵庫。
観音開きの2枚ドアなんですが、今度のキッチンでは
どうも使いにくくて。
新しい冷蔵庫は1枚ドアではあるけれど、
左右どちらからでも開けられます(つくっているのはシャープだけらしい)。
10年以上使っていた前の冷蔵庫、温度設定があやしくなっていて、
冷蔵室なのに凍ってたり…(^-^;
真夏に壊れたらまずいなーとヒヤヒヤしてました。
やっぱり私には2枚ドアよりこっちの方が使いやすいな。
仕切りが細かいのが苦手で、ざっくり収納派だから、
大きいドアポケットがありがたい。
当たり前でしょうけど、10年前とは電気代が少なく済むようだし、
何より新しいものってなんか嬉しいのよねー。
(その嬉しさはすぐ消えるだろうけど)
ところで電器屋さんに行ってみて知ったけど、
いま、野菜室が下で冷凍室が真ん中のものが多いんですね。
実をいうとそこがちょっと使いにくい点。
冷凍室より野菜室の方がよく出し入れするのに、
かがまくちゃならないところがねぇ。
容量、サイズの条件、ざっくり収納できるところ、
野菜室の位置…どれを優先して決めるかは、ちょっと悩みました。
でも概ね満足のお買い物でした♪
ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ
ブログ村テーマ
シンプルライフ