少し前から、生協(パルシステム)を利用し始めました。 生鮮食品を中心に注文しています。
野菜や果物などが1週間分届くので、結構重くなるんですよね。
我が家のキッチンは2階にあるので、
玄関で受け取って、それをヨイショヨイショと運ぶ。
しかも、袋がいくつもに分かれているので、何度か階段を上り下り。
何度かこの作業をやってみて、これは効率が悪いゾ、と思いました。
一度に運べるようにしたいと、買ったのは。
ランドリーバスケットです。
ニトリで見つけました。
毎度の「条件リスト」は…
✔ もちろん届いたものが全部入る大きさ
✔ 入れ口がガバッと広い
✔ 軽い
✔ 多少汚れても拭けるような素材
このランドリーバスケットがピッタリでした。
生協は、カタログなどの紙類やポリ袋などを回収して
リサイクルしているので、リサイクル対象のものをこのカゴに入れておきます。
バスケットは玄関ホールに置いて、 配達の方が来たらこのカゴを持って玄関へ。 (家の玄関の外に門があるので、そこまで持っていく)
リサイクル品を渡して、食品を受け取ります。 このときカゴを地面に置くので、汚れても拭きとりやすい素材というのが 条件のひとつでした。
カゴ自体は軽いから、重い食品でもなんとか階段を上れます。
カゴひとつで、作業の流れがだいぶ良くなりました♪