迷走しまくっているインナーの収納方法。
本棚の奥行に合わせて買ったのがコレ。
無印のソフトボックスです。
最近は収納用品をあまり買わないようにしていますが、
こんなに試験期間を置いて見極めれば大丈夫だろう…と購入を決意。
インナー、靴下、レギンス、
インに着るもの(冬はニット、春・秋はコットンシャツ、夏はタンク)、
すべて収めました。
お試し期間が長かったせいで、いまのところ快適~。
ひょっとしてゴールにたどり着いたかな?
とはいっても「収納にゴールなし」が業界の合言葉(!?)。
その時々でベスト、ベターな方法を見つけていくことが大事ですよね。
追記
やっぱりこれが「ゴール」じゃなかったですねー。