先日、リーディンググラスを買い替えたことを書きました。
これは持っていたものが壊れたので急な買い物でしたが、
今度は近視用メガネの買い替えをしたのです。
健康診断でいつも「メガネが合っていない」と指摘され、
新しいのをつくらなきゃーと思っていたのをやっと。
視力0.9くらいまで見えるようなメガネにしました。
わ~くっきり見える~と喜んだのもつかの間。
なんとパソコンやスマホの画面がぼやけています。
いままでの度の弱いメガネは、遠くは見にくいときがあるけれど、
パソコン、スマホ、ちょっと字を書く程度は
老眼鏡ナシでもOKだったんです。
せっかく遠くもくっきり見えるメガネにしたのに、
パソコンのときは前のメガネを使う羽目に(涙)。
外にいるときやテレビを見たりするときは新しいメガネ、
パソコンやスマホのときは古いメガネ、
本を読んだりするときはリーディンググラス。
これは困ったなぁ。
さらに、ちょっとおでかけのときや美容室に行くときは
コンタクトレンズも使ったり…。
今度のメガネはJINSで作りましたが、
視力測定してレンズとフレームを決めたら、
30分後にはできちゃった。
以前もJINSを利用したことがあったけど、
引き取りは別の日に改めて行った気がする。
(遠近両用だったからかな?)
早くてびっくり。
そして安いよね。
十数年前だけど、こういう安いメガネ屋さんがなかったときは、
7、8万円くらいしたのよ、私の強烈近視用メガネは…。
それにしても何かと面倒なメガネ生活になりました。
追記
この頃はまだまだお気楽だったねー。その後メガネに悩まされることに…。
www.linenstyle.site
www.linenstyle.site
ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ
ブログ村テーマ
シンプルライフ