悩みは尽きないキッチン収納です。
出すものとしまうもののバランスや、
動線などを考えると、いまの時点では大きな改善の余地がなさそう…。
でも。
ココに↑ 見つけた。改善の余地。
丸印の場所、上の棚と下の棚の隙間が狭くて、
場所はあっても結局ものが置けない状態です。
そこで、上の棚(無印の壁に付けられる棚)を移動させました。
場所が空いた~♪
ちょっとのスペースですが、狭いキッチンではあなどれません。
このくらい早くやっとけ、って感じでした。
実は今年の初めに冷蔵庫を買い替えたとき、
少し右側に寄せて設置してもらったんです。
それで無印の棚も今回、めでたく移設できたというわけ。
どうせ次の冷蔵庫を買うタイミングは
10年後とか(そこまで持ってくれー)。
なのでしばらくこの配置で大丈夫ですね。
でも、リフォームのとき、この棚も大きなものに変えればよかったかなぁ。
それとも、DIYで付けちゃおうか?
しばらく思案です。
追記
この無印の棚はもう手放して、新しい棚を設置しています。
www.linenstyle.site