今日はよく晴れてますが、雨の日の散歩が続くと靴は泥だらけ。
公園や玉川上水の遊歩道を歩くのでねー。
靴箱もかなり汚れていたので掃除しました。
前にも書きましたが、扉は一部を除いて外しています。
扉を開けて棚から取るって動作、めんどくさいもので。
靴の棚は上2段が夫、下2段が私。
スニーカーばっかり。
お出かけ用スニーカー2足、
犬散歩用スニーカー(すぐ汚れるからお出かけと兼用にはできないのです)、
ジョギング用スニーカー、レインシューズ(これも犬散歩用)、
革靴1足、夏サンダル1足、つっかけサンダル2足。
ということで、この2段に収まっています。
高いところの棚には、長靴を。
スノーブーツはやっぱり犬散歩用~。
最近レインシューズを使ってみたら、歩きやすくていいなと思って、
これなら長靴は不要かもしれません。
長靴で1時間なんて歩くと疲れるんですよねー。
細長いところの棚、
カゴの中は靴のお手入れグッズを入れています。
ホーローバットにまとめているのは、
外周りを掃除するためのウェスや剪定バサミ。
ただ置くよりトレイなどにまとめると、雑然としません。
下の段のタオルは、雨散歩から帰ってきたときルークを拭くため。
レインウェアとか何か着るのはキライで…。
ずぶ濡れでも散歩は行きたいのよねー。
また明日から梅雨らしい日が続きそう。
雨散歩もがんばろう!
ブログ村テーマ
犬と暮らす