いよいよ12月ですね~!
冬は苦手だけど、12月はなんか好き。 クリスマスムードの街も好きだし、年末年始のちょっとした準備も好きだなー。
…さて。 それとは何も関係ないお話。
最近少し反省することがあって。
仕事を中断していることもあり、
必要なものであっても、できるだけリーズナブルにお買い物をしなきゃ、
と気をつけています(勤めていた頃は無頓着だった…)。
それは(仕事をしていようがいまいが)、大切なことでしょうけど、 ちょっと“行き過ぎ”だったかも…と思うように。
安さばかりに目を奪われていたんです。
キッチンでフル回転しているクロス。
リネンクロスは丈夫で吸水性もいいし、質感も大好き。
でも最近、リネンクロスのお値段が上がっているなぁと感じます。 買い足したいと思っているのに、困った。
そこで、リネンクロスにはこだわらないけど、 同じように使えるものがないかなー、と探して買ったコットンクロス。
ネットで買って、届いたのを見ると、
織りは粗いものの、厚みがあって「なかなかいいじゃん」と思いました。
何せいつも買うようなクロスの半額以下。 「いいお買い物だったかも~」と自画自賛しそうになりましたが…。
吸水性がものすごーく悪い。
ガックリ。
“安物買いの銭失い”って諺があるけど(まだ死語じゃない?)、 まさにその通り。
これはひとつのエピソードで、最近、この手の失敗の買い物が多い…。 ダメですね、私。
こだわりのあるジャンルのものはちゃんと検討するのに、 それ以外になると、 本当に適当なんですよ。
安いからと間に合わせで買うと、結局最後は高くつく、 わかってたつもりなのにねぇ。
反省、反省。