ずいぶん寒くなってきましたね。
ウクレレレッスンには、自転車で通っているんですが、
到着後、カイロで指先をあっためないと、手が冷たくてすぐに弾けないのです。
だからカイロは必需品。
使いきりカイロって有効期限があるの、ご存知でした?
期限が過ぎたからといって、使えないわけではないみたいだけど、
ちゃんと使えるかどうかは保証できないらしいです。
我が家では、使いきりカイロを非常持出リュックに常備。
そうすると知らない間に期限切れになって、
いざというときに役に立たないってこともありうるわけですよね。
でも、私の場合、
寒くなる→カイロを買う→
非常持出のカイロを新しいものに入れ替える→
非常持出に入れてあったカイロを使う
の流れで、期限切れを防いでいます。
こういういつものスタイルが決まっていれば、
「いざ」のときの備えになりますよね。
カイロひとつで何を大げさな…と言われそうですけど、
何事も“自分のスタイル”“我が家のスタイル”があると、
モノの選び方、使い方に無駄が少なくなるんじゃないかなーと考えています。
逆に、買い物に後悔するときとか、
まだ使えるものを泣く泣く処分する羽目になるときは、
しっかりスタイルが決まっていないことが多いです。
そんなことの繰り返し、なんですけどね…。