もう1月も終わりなんですねー。
早いなぁと思いつつ、冬はまだまだ長い。
近所では雪が残っているというのに、また今週は雪の予報…。
積もらないといいんだけど。
ところで、過去の年賀状って、どうしていますか?
私はやりとりしている年賀状の枚数が、
かなり少なくなっているのですが、それでも整理します。
2年分だけ残して、過去のものは処分。
個人情報に注意して、細かく裁断しています。
紙が硬いから、裁ちばさみを使うんだけど、
こういうとき、チラッと「シュレッダーが欲しいなぁ」と思います。
(でも買う予定はナシ)
こんなに少ない枚数なのに、毎年1枚くらいは
「お年玉付き」の抽選に当たるんですよね。
切手シートだけど。
ただこの切手、最近はほとんど郵便を出す機会が減って、
たまーに小包を送るのに使ったりはしても、結構たまっています。
それに、郵便料金も少しずつ上がって(また消費税が上がると変わるのかな?)、
持っていた切手に〇円とか足したりして、面倒にもなっている…。
で、調べてみたら未使用切手の寄付を受け付けているところもあるんですね。
額面はたいしたことないけれど、家で眠っているよりはいいかなぁと、
寄付することに決めました。
私が送るのは「日本ユネスコ協会連盟」という団体です。
ほんとにささやかなんですが…お役に立てば嬉しいですよね。